おかげさまの気持ちを忘れずに
みなさまを 笑顔でお迎えします☺
市民活動交流支援センター「 ぽると多治見」は、
人やまちを元気にしたいあなたを応援しています!
◆市民活動団体 交流会~「アイ」がつなぐ
会、遇,合…たくさんの「アイ」を通じてこれからの活動について一緒に考えてみませんか?
日時:1月26日(日) 13:30~15:30
場所:ヤマカまなびパーク7階 多目的ホール
対象:市民活動に関心のある方
定員:30人程度
アドバイザー:野尻 智周 氏
(特非)ぎふNPOセンター事務局長)
★お申込みはこちら⇒『市民活動団体交流会』
◆プロから学ぶ伝わる文章とはPart.2
好評につき第2弾!
事業報告書や広報文書を伝わりやすいものにパワーアップ!
日時:2月8日(土)13:30~15:30
場所:ヤマカまなびパーク6階 視聴覚室
定員:30名
講師:野口晃一郎 氏
(フリージャーナリスト・元岐阜放送アナウンサー)
参加料:500円(登録団体の方は300円)
★お申込みはこちら⇒「プロから学ぶ伝わる文章とはPart.2」
◆NPOカフェ人間関係を円滑にする話し方講座
みんなで活動をすすめていくうえで話し方はとても
大切。
お互いが気持ちよく動けるようになる話し方のポイントを学びましょう。
日時:3月8日(土) 13:30~15:30
場所:ヤマカまなびパーク6階 視聴覚室
定員:20名
講師:隈元智子 氏(東濃信用金庫 とうしん地域活力研究所職員)
参加料:無料
★お申込みはこちら⇒「NPOカフェ 人間関係を円滑にする話し方講座」:
毎月第3木曜日 14:00~15:50
経験豊かな相談員が市民活動に関するさまざまなお悩み、疑問にお答えします。NPOの設立から運営、会計や会員募集のアドバイスなど、何でもご相談ください。
50分単位での個別相談。事前にご予約をお願いします。
※ お申込みは、先着順となります。
○○ぽると多治見の新型コロナウイルス感染防止への取り組み○○
○手指消毒用アルコールスプレーの設置
○カウンターでの相談の時短のお願い
ご利用時におかれましては
市民活動で 笑顔あふれる元気なまち 多治見になりますように